00000000

樹脂塗装の話(大阪 東大阪市)
「大阪府 東大阪 樹脂塗装 プラスチック塗装 三山塗装 -MIYAMA-」


[Home] [HowTo] [Search] [Log] [Master]
MemberPass
Name
Mail
Title
Message
URL
File
DeletePass (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
FontColor
 

ホワイト パール クリヤー Name:こうばちょう Date:2008/06/13(Fri) 18:37 No.64   <HOME>

医療関係
サイズ: 400*400*300
色調: ホワイト パール クリヤー

試作を行いました。
10機種



Re: ホワイト パール クリヤー こうばちょう - 2008/06/13(Fri) 18:38 No.65   <HOME>

材質はボンデ鋼板
塗料は2液 3コート



Re: ホワイト パール クリヤー こうばちょう - 2008/06/13(Fri) 18:39 No.66   <HOME>

黒点は、NGです。



円柱 内側塗装 Name:こうばちょう Date:2008/06/13(Fri) 12:12 No.62   <HOME>

内側の塗装依頼?

現在はアルマイト処理 テストで一個内側を塗ってみた。

← 素材画像



内側塗装 こうばちょう - 2008/06/13(Fri) 12:15 No.63   <HOME>

内側の状態
この形状の場合、底面が平らな分塗料が入りにくい。
写真では綺麗に入っているように見えるが
底の角や側面が霧状になっている。

現在は金属製品だが、塗装目的は素材の樹脂化である。


対策としては、
@素材を塗料色に(塗装色に)近い色にすると改善される。
A底面をアールにして丸くする
B深さを浅くする



アルミに塗装 Name:こうばちょう Date:2008/06/12(Thu) 12:16 No.58   <HOME>

溶接品のアルミを綺麗に塗装していく

色調は、ホワイトのブツ飛ばし

医療関係

サイズ 650*600*400



サンダー後 こうばちょう - 2008/06/12(Thu) 12:17 No.59   <HOME>

溶接後を削ったサンダー後
パテ埋めをして綺麗に仕上げる・・・



塗装済み こうばちょう - 2008/06/12(Thu) 18:37 No.60   <HOME>

ホワイト



表面 こうばちょう - 2008/06/12(Thu) 18:38 No.61   <HOME>

塗装柄 ホワイトブツ飛ばし



樹脂メッキとカラークリヤー Name:こうばちょう Date:2008/06/10(Tue) 12:19 No.54   <HOME>

ABS樹脂にメッキをして、カラークリヤー塗装を行うと、
こんな感じになる。



Re: 樹脂メッキとカラークリヤー こうばちょう - 2008/06/10(Tue) 12:19 No.55   <HOME>

左がメッキにカラークリヤー      右が樹脂色




【サンプル塗装のページを作りました。】

サンプル塗装ページ
http://www.up.il24.net/sample_sisaku/sample_sisaku.htm



ボンデ鋼板 Name:こうばちょう Date:2008/06/09(Mon) 08:48 No.47   <HOME>

医療関係 ブツ飛ばし
素材に溶接後とサンダー後があり
パテ埋めをして綺麗に仕上げる。

下地調整に苦労します。

品質 めっちゃ厳しいです



模様 こうばちょう - 2008/06/09(Mon) 08:49 No.48   <HOME>

模様です



Re: ボンデ鋼板 こうばちょう - 2008/06/09(Mon) 08:50 No.49   <HOME>

大きく



Re: ボンデ鋼板 こうばちょう - 2008/06/09(Mon) 08:52 No.50   <HOME>

画像



モデル塗装 Name:こうばちょう Date:2008/06/07(Sat) 19:01 No.40   <HOME>

モデル塗装の依頼が来ました。

ABSの削りだしです。



Re: モデル塗装 こうばちょう - 2008/06/07(Sat) 19:02 No.41   <HOME>

塗装後

ホワイトを塗ってパールクリヤーを塗るとこうなります。



モデル部品 こうばちょう - 2008/06/09(Mon) 08:46 No.45   <HOME>

4点



【サンプル塗装のページを作りました。】

サンプル塗装ページ
http://www.up.il24.net/sample_sisaku/sample_sisaku.htm





塗装膜拡大? Name:こうばちょう Date:2008/06/06(Fri) 18:48 No.36   <HOME>

シルバー 200倍率



Re: 塗装膜拡大? こうばちょう - 2008/06/06(Fri) 18:49 No.37   <HOME>

シャンパンコールド



Re: 塗装膜拡大? こうばちょう - 2008/06/06(Fri) 18:49 No.38   <HOME>

パール



Re: 塗装膜拡大? こうばちょう - 2008/06/06(Fri) 18:49 No.39   <HOME>

タバコ MAILD SEVEN 6  の印刷です。

拡大するとドットがよく見える。



導電塗装 Name:こうばちょう Date:2008/05/29(Thu) 23:16 No.11   <HOME>
ボンデ鋼板に導電塗装をしてくださいと依頼があった。

まっ問題なく出来るので快く依頼を受けました。

数量が500個と少ないので塗料比率が心配ではある

導電塗料は高価だからね。

金属塗装屋さんからの依頼です。
異物限度が厳しいらしい・・・(汗)


Re: 導電塗装 こうばちょう - 2008/06/06(Fri) 18:40 No.34   <HOME>

商品例
導電塗料を塗る理由は、静電気を帯びない機器にするため
クリーンルームなどで使うときに便利
通常の塗膜は樹脂ですので静電気を帯びるからね



画像拡大 異物 Name:こうばちょう Date:2008/06/03(Tue) 17:56 No.31   <HOME>

塗装には異物がつきものです。

この製品はパールホワイトですが、黒点があります。
拡大しない場合はこんな感じの画像です。



拡大 10倍 こうばちょう - 2008/06/03(Tue) 17:57 No.32   <HOME>

10倍率です。



Re: 画像拡大 異物 こうばちょう - 2008/06/03(Tue) 17:58 No.33   <HOME>

200倍率です。

倍率を大きくすると色がはっきりと分かり、黒点がゴールド色でした。

塗装NGです。



塗膜 Name:こうばちょう Date:2008/06/02(Mon) 23:13 No.29   <HOME>

塗料のタイプで塗膜の性能は変わる。

膜圧も色々である。

この画像は、ABS樹脂に2液アクリルウレタンを塗装した物の画像である。(20倍率)

ブツゴミの様な物が付着しているように見えるが、これはABS樹脂のウエルドの一部である。
樹脂自体が凹んでいるので、塗装後も現れる。



Re: 塗膜 こうばちょう - 2008/06/02(Mon) 23:15 No.30   <HOME>

ABS樹脂の表面を20倍率で拡大した物

上記の塗装済み品と同じ形をしていることから、生地の不具合と判断できる。

こういう場合は、すぐに客先にメールと電話で連絡をする。

[Jump] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
- Edit & Delete Form -
Select No DeletePass

Joyful Note
Edit by satoko