00000000

樹脂塗装の話(大阪 東大阪市)
「大阪府 東大阪 樹脂塗装 プラスチック塗装 三山塗装 -MIYAMA-」


[Home] [HowTo] [Search] [Log] [Master]
MemberPass
Name
Mail
Title
Message
URL
File
DeletePass (自分の記事を削除時に使用。英数字で8文字以内)
FontColor
 

アルミ医療関係 Name:こうばちょう Date:2008/08/18(Mon) 12:12 No.90   <HOME>

材質 アルミ
塗装色 ブツ跳ばし白
処理 パテ ペーパー処理
工程 5回塗り



色見本帳 塗装 Name:こうばちょう Date:2008/06/08(Sun) 21:13 No.42   <HOME>

いよいよ始動するか?

これが見本板・・・ カメラじゃ色の差わからんぞよ

右がA色 左がB色

現実味あるのか・・・

一液タイプのカラークリヤーブルーで生地色が白でハイグロス(全つや有り) 大丈夫か・・・



試し塗り こうばちょう - 2008/06/08(Sun) 21:15 No.43   <HOME>

この画像は・・・ 同じ塗料です・・・
少し塗り方を変えるだけでこんなに色が変わってしまう(汗)

現実味あるのか・・・

努力し スキルを上げるしかない!!



努力 こうばちょう - 2008/06/08(Sun) 21:18 No.44   <HOME>

努力の結果・・・

ここまで近づけたが・・・

元々の生地色の白色が色板と、見本帳用の材料の白色が少し違うんだよね〜

見本帳用材料 ABS白が少し青いんだ

白と言ってもホント色んな色があるんだよね。

ここまで近づけた  同じ物を120枚必要とする・・・
再現性の問題がある



Re: 色見本帳 塗装 こうばちょう - 2008/06/09(Mon) 08:47 No.46   <HOME>

210色の予定



Re: 色見本帳 塗装 こうばちょう - 2008/06/10(Tue) 12:17 No.53   <HOME>

210色/3



作業中止から作業再開へ こうばちょう - 2008/07/23(Wed) 12:10 No.85   <HOME>

梅雨の時期で湿度が高かったので作業を中止していましたが、
昨日から湿度が落ち着いたので作業を開始しました。

写真では似ている色ですが、微妙に違います。

ブルーは2コート品
イエローは1コート品



2008/07/27 こうばちょう - 2008/07/27(Sun) 18:38 No.86   <HOME>

着々と進行中



Re: 色見本帳 塗装 こうばちょう - 2008/07/31(Thu) 12:20 No.89   <HOME>

作業中



ディスプレー枠 ABS樹脂 Name:こうばちょう Date:2008/07/29(Tue) 12:22 No.87   <HOME>

塗装 黒塗装

黒生地に、黒の塗装をする。

素材の荒隠しであるが、素材が悪すぎると塗装後も現れる。

生地画像



不具合箇所画像 こうばちょう - 2008/07/29(Tue) 12:24 No.88   <HOME>

不具合箇所画像

生地の不具合箇所

ウエルドとフローマークである

ゲート口によく現れる現象だ・・・

梅雨時期は特によく発生するから注意が必要!!



医療関係 パテ埋め Name:こうばちょう Date:2008/07/07(Mon) 18:28 No.81   <HOME>

材質: アルミ
処理: パテ埋め ペーパー処理 マスキング
塗装色: ホワイト ブツ跳ばし模様

素材の画像



Re: 医療関係 パテ埋め こうばちょう - 2008/07/07(Mon) 18:28 No.82   <HOME>

パテ埋め 結構手間がかかります。



Re: 医療関係 パテ埋め こうばちょう - 2008/07/07(Mon) 18:29 No.83   <HOME>

サンダー後 素材の処理が大変・・・汗



Re: 医療関係 パテ埋め こうばちょう - 2008/07/07(Mon) 18:31 No.84   <HOME>

裏数カ所マスキング

このマスキングは楽ちん

素材を綺麗に処理してから、3回塗りを行う予定だが
パテの処理 サンダー後などで通常5回は塗装しないと良品がとれない(悲)

高品質使用なので仕方がない・・・



金属裏表塗装 Name:こうばちょう Date:2008/06/11(Wed) 11:34 No.57   <HOME>

裏表塗装 金属に裏表塗装 
マスキングをして裏を塗る。



問題です こうばちょう - 2008/06/30(Mon) 21:11 No.77   <HOME>

金属を加工するときに、布の軍手を使うと軍手の毛が素材のバリなのどに絡みつく。
塗装前のダスターでは取り除けません。

塗装をする金属の商品には軍手の使用は不可です。



軍手の毛  塗装後 こうばちょう - 2008/06/30(Mon) 21:12 No.78   <HOME>

こんな感じで、取り除けなくなり 見た目も悪いです。

これは、塗装NGではなく 素材のNGです。



素材時のダコン こうばちょう - 2008/06/30(Mon) 21:19 No.79   <HOME>

鉄など柔らかい金属の場合 ダコンにも注意が必要です。
素材の時には目立たないのですが、綺麗に塗装をするとよく目立ちます。
ダコンを付けないように、金属の加工をする必要があります。
小さな事をコツコツこなさないと、最終的に良い物は出来ません。
(平板の鉄棒をカットして面取りをしただけの材質)

残念ながら今回のトラブルは、素材メーカーとの折り合いが付かず、お別れです。

全て、塗装業者の責任にされる場合は、きっぱり断る勇気も必要です。

理解し 理解される

最初に警告していたとおり、素材の量産試作を行うべきでした。

注意一秒 怪我一生です。



塗装後のダコン こうばちょう - 2008/06/30(Mon) 21:20 No.80   <HOME>

塗装をするとダコンがよく目立ちます。



ABS 光沢タイプシルバー Name:こうばちょう Date:2008/06/30(Mon) 21:06 No.76   <HOME>

材質: ABS
仕様: 光沢タイプシルバー 耐候性

量産試作を行いました。
新しい仕事になりそうです。
ロット3000個ぐらいでしょうか?
異物限度が結構厳しいです。
光沢タイプは、異物が目立つんです。



ペットガラス入り30% Name:こうばちょう Date:2008/06/30(Mon) 21:04 No.75   <HOME>

材質: ペットガラス入り30%
塗装: プライマー後 特殊耐熱塗料

試作を行いました。



試作 クリスマスボール Name:こうばちょう Date:2008/06/28(Sat) 17:07 No.71   <HOME>

既存品を塗装し直しました。

某有名ブランドの販促品らしいです。

C



Re: 試作 クリスマスボール こうばちょう - 2008/06/28(Sat) 17:10 No.72   <HOME>

パール



Re: 試作 クリスマスボール こうばちょう - 2008/06/28(Sat) 17:10 No.73   <HOME>

ゴールド



Re: 試作 クリスマスボール こうばちょう - 2008/06/28(Sat) 17:10 No.74   <HOME>

シルバー



ABSモデル 全9色 Name:こうばちょう Date:2008/06/25(Wed) 08:43 No.70   <HOME>

ABSモデル 全9色の試作塗装をしました。

画像以外にまだ3色あります。

5時間かかりました。

部品点数: 4
色分: 9

新商品らしいです。



ポリエステル素材 Name:こうばちょう Date:2008/06/16(Mon) 19:44 No.67   <HOME>

材質: ポリエステル
塗装: メタリックグレー
仕様: 2コート2ベーク 耐薬品仕様 アイロン(髪)



Re: ポリエステル素材 こうばちょう - 2008/06/18(Wed) 12:26 No.68   <HOME>

塗装色と生地色
黒生地にグレーメタの塗装をするとこうなります。



Re: ポリエステル素材 こうばちょう - 2008/06/19(Thu) 12:57 No.69   <HOME>

パールホワイトタイプ

素材: 白
塗装: ホワイト塗装後 パールクリヤー塗装

2コート

[Jump] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
- Edit & Delete Form -
Select No DeletePass

Joyful Note
Edit by satoko